プレイ日記

【ロマサガ2R】SAGA2しかプレイしたことがない抹のロマサガ2プレイ日記⑨【ネタバレあるよ!】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
抹
こんにちは!抹です!

今回はロマサガ2Rのプレイ日記の続きを書いていきたいと思います!

前回は帝国猟兵のアンちゃん帝による大冒険をした代になりました。(商船団をわからせ、火山の噴火を止めて、七英雄のノエルを倒しました。)

さすがに暴れすぎて年代スキップしたので、今回も皇帝選びから始めていきたいと思います!

前回までの記事はこちら!

【ロマサガ2R】SAGA2しかプレイしたことがない抹のロマサガ2プレイ日記①【ネタバレあるよ!】 今回はひょんなことからロマンシング サガ2 リベンジオブザセブンが手に入ったので、プレイ日記を書いていきたいと思います! ...
【ロマサガ2R】SAGA2しかプレイしたことがない抹のロマサガ2プレイ日記②【ネタバレあるよ!】 今回はロマサガ2Rのプレイ日記の続きを書いていきたいと思います! 前回はクジンシーを倒し、ジェラールさんが皇帝になった所...
【ロマサガ2R】SAGA2しかプレイしたことがない抹のロマサガ2プレイ日記③【ネタバレあるよ!】 今回はロマサガ2Rのプレイ日記の続きを書いていきたいと思います! 前回は正規のルートに進まず南下していった結果、何の変哲...
【ロマサガ2R】SAGA2しかプレイしたことがない抹のロマサガ2プレイ日記④【ネタバレあるよ!】 今回はロマサガ2Rのプレイ日記の続きを書いていきたいと思います! 前回はヴィクトール運河にできた要塞を解放した所で年代ジ...
【ロマサガ2R】SAGA2しかプレイしたことがない抹のロマサガ2プレイ日記⑤【ネタバレあるよ!】 今回はロマサガ2Rのプレイ日記の続きを書いていきたいと思います! 前回はカンバーランドを救ったら、何故か支配権を貰えまし...
【ロマサガ2R】SAGA2しかプレイしたことがない抹のロマサガ2プレイ日記⑥【ネタバレあるよ!】 今回はロマサガ2Rのプレイ日記の続きを書いていきたいと思います! 前回は推しのアガタ様を皇帝に据えて、棍棒でボクオーンを...
【ロマサガ2R】SAGA2しかプレイしたことがない抹のロマサガ2プレイ日記⑦【ネタバレあるよ!】 今回はロマサガ2Rのプレイ日記の続きを書いていきたいと思います! 前回はサバンナに行ったらクイーンと戦わされた件… って...
【ロマサガ2R】SAGA2しかプレイしたことがない抹のロマサガ2プレイ日記⑧【ネタバレあるよ!】 今回はロマサガ2Rのプレイ日記の続きを書いていきたいと思います! 前回は皇帝船長となって世界を回ったり、ロックブーケを倒...

ジェニファー帝(最終皇帝)の誕生

というわけで皇帝選びからになるんですが…

抹
選択肢がない…だと…?

最終皇帝しか選べない感じになっていました。っていうか最初の男女の選択は最終皇帝の選択だったんですね…適当にジェニファーとかにしちゃったけど割と合ってそうな感じで何よりです…

どうでもいいんですけど、こういう「自由に名前を決める」系の名付けってめっっっっちゃ苦手なんですよね… その点他の職業の人たちは名前がきちんと決まっていてありがたい限りです。

最終皇帝になる条件はいくつかあるみたいですが、どうやら七英雄を5人倒した時点で自動的に最終皇帝しか選べなくなるみたいですね。宮廷魔術師皇帝とかやりたかったんですがそれは…

とはいってもしょうがないので、最終皇帝で残りの部分をやっていきたいと思います。

抹
うおおおおおおおお!!!!!!!

なんかテンション上がりますね!しかも最終皇帝、スキルレベルだけじゃなくそもそもの能力値が大体優秀なんで、何でもやらせることができます。

どうやら女皇帝の場合は魔力や器用さが男皇帝よりちょっと高いみたいなので、その辺が特に向いているっぽいです。(でも腕力とかも普通に強いから大剣とかでも全然戦える)

と、そんなジェニファー帝の所に一通の手紙が届きました。

抹
手紙とか律儀やな

手紙の主はなんとクジンシーからでした。どうやら封印の地を開けといたから待ってるぞとのこと。余計な事すんなよ。

プレイヤー目線では「多分生き返るんだろうな…」って思ってましたが、そうは思ってないジェニファー帝が焦っている所に…

おっぱいがすごいオアイーブさんの登場です。

ここでは2つ大切なことを教えてくれます。

抹
驚いててかわいい

まずは七英雄は生きているとのことです。彼らは一度やられるとしばらく復活できないけど、時間経過で再度復活するみたいです。

で、なんでそんなことできんのって話ですが、今まで戦った七英雄は全て幻体とのことで、ある場所に集まっている本体を倒さないと七英雄を本当に倒したとならないらしいです。

ちなみに7人のうち6人を倒すと、残りの1体が本体を守りに行くみたいで、そこで最終決戦!ってことになるみたいなので、この時点で倒していない七英雄(復活したクジンシー、ワグナス、スービエ)の内、2体倒す必要があります。

っていうかこの前のノエルさん幻体出してきたんですけど幻体の幻体ってことですか…?これもうよくわかんねえなって感じです。

もう一つは伝承法についてで、要するにもう引継ぎできないよってことみたいです。まぁ「最終」皇帝だしね…

注意しなきゃいけないのが、今まで全滅したら皇帝の継承者を選ばなきゃいけなかったですが、最終皇帝で全滅するとゲームオーバーになるみたいです。

通常の難易度でここまで来たら、全滅なんてそうそうないと思いますが、即死攻撃とか石化とかが重なって全滅する可能性もあるので、より一層気をつけていかなければいけないです。

とりあえずクジンシーでも倒しますか… と言いたいところですが、このプレイ日記を最初から見ていただいたらわかる通り抹は道草が大好きなので、とりあえず放置してヤウダ地方の平定に向かうことにします。

抹
メインルートなんて一番最後にやりゃええのよ

SAGAスタッフは将軍とか殿様に何か恨みでもあんの?

というわけでユウヤンから散策することにします。

ユウヤン自体は船長皇帝時代に一度訪れたことがありますが、そこではあくまでファストトラベルの拠点開放の名目で訪れただけで街中を一通り見ただけ(イベントフラグは避けた)です。

なので今回はそのイベントが発生するところに向かってみることにすると…

抹
よくわかったな 私が最終皇帝だ

なんか可愛い系の忍者が出てきました。

ユウヤンのあるヤウダ地方にはチョントウ城という城があるらしく、どうやらそこにお宝があるとのこと。

なんかお転婆感あってホントかなぁ…感がすごいですが、とりあえず取れるものは取るようにしましょうか。

と、その前にユウヤンで情報収集してたら行けるようになったリャンシャンに行くことにします。

抹
ワグナスさん人外確定…

リャンシャンにはチョントウ城の殿様に仕えるセキシュウサイというお爺がいるので、挨拶をしておきます。

抹
な、なんのですか…?

セキシュウサイと話をすると、チョントウ城にいけるようになるので、城に行くことにします。

当たり前ですがめっちゃ和ですね。どうでもいいんですけどこれに似たような城が全国各地にあったって考えると昔ってすごいですよね。(何の話)

城内は侍みたいな人たちで溢れています。特に敵とかはいない感じですね。

抹
ケンカ売ってんのか?

アイテムもいくつかありますが、ここに宝は何もないぞとか言いつつ、なんか凄そうな剣があったりします。価値観どないなってんですか?

と、そんなこんなで最上階まで行くと、偉そうな殿様がいます。

抹
「国王」なん…?「殿様」じゃないん…?

見るからにポンコツそうな殿様が迎えてくれます。SAGA2でも「しょうぐん」はカスみたいなキャラだったんですけど、SAGAスタッフは殿様に何か恨みでもあるんですかね?

抹
人聞きが悪うございますの…たまたま献上されるだけです…
抹
下の選択肢物騒すぎるって…

というわけでお城を後にすることになります。まぁ畳の上にブーツでズカズカ入ってくるのは無礼ですけどねジェニファーさん。

ジェニファーさんが帰った後も殿様と部下の会議は続いてます。

抹
帝国ってそんな風に思われてんの…?

何やら帝国への誤った認識が広がっているような気がしますが、そんな中アト王が名案を思いついたみたいです!

抹
ダメだこいつ…早くなんとか(平定)しないと…

まぁなんというか…やっぱり無能でしたね。あなたたち今戦ってるんですよねワグナスと…

で、ワグナスをそそのかしてチョントウ城で最終皇帝を迎え討つってことは要するに敵を自陣内に入れるってことですよね… どう考えてもダメだろ…

そんな感じなので部下はどんどん離れていきます。

抹
民が増えるのはええことですね

ついでにセキシュウサイさんも勧誘しにいきます。なんか強そうじゃないですかこの人。

抹
素晴らしい忠誠心…

どうやら仲間にすることはできないみたいです… なんという忠誠心の高さ…

次は戦場で相見えようとのことです。戦うしか…ないのですね…

というわけでチョントウ城に再度向かいます。再訪問時にはモンスターがウヨウヨしています。予想通りワグナスにほぼ乗っ取られた感じ(と思われる感じ)ですね。

正面入り口は封鎖されているので、裏口からコソコソと進んでいきm…

抹
捕まっとるやん…

なんか忍者が捕まってます。やっぱりこの子ダメそう…

ここには部屋が二つあり、どうやら後ろにあるスイッチによって隣の檻が空く仕組みになっているみたいです。

んでそれをうまく利用して脱出する忍者さん。

抹
最悪やんコイツ

ただ先に進もうとした忍者の前からデカいモンスターがやってきて、忍者はもっかい檻に引きこもり、モンスターと戦闘になります…

抹
なめてんのか
抹
いいキャラしとんな

詰めると土下座で謝ってきます。ジャパニーズ要素が詰め込まれていますね。

しょうがなく許すと仲間になってくれるみたいです。ちなみにアビリティが強いです。(ウィークヒッター:弱点攻撃時ダメ+15%)

昔の人の忠義の心ってすごいよね

そんな感じで忍者を助け、チョントウ城を進んでいきます。

道中の敵は大したことないんですが、城の構造が不意打ちを食らいやすい造りになっているので、周りを見渡しつつ進んでいくといい感じで進めます。

最上階のアト王がいた間の直前まで来ると、何やら怪しげな忍者みたいなのが出てきます。

抹
なんだよ

どうやらワグナスの思い通りだったみたいで、皇帝がチョントウ城を攻めるのは想定の範囲内だったみたいです。

んで、この忍者は皇帝を倒すために派遣されたとのことで… 1人とかナメられたもんだぜって感じです。

抹
こういう戦闘開始シーン、勢いあってすき

一応中ボス扱いのグレートさんですが、大したことないので2ターンくらいで片付けて最奥へ向かいます!

アト王が部下に隠れて喚く雑魚ムーブをしてくれます。絵に描いたような小物感がいい感じです。

一方のセキシュウサイは皇帝とサシで戦って死ぬ気満々です。

というわけでこの戦いは皇帝とセキシュウサイの一騎討ちとなります。ちなみにジェニファー帝、前のアンちゃん帝のスキルを引き継いでいるから弓使いなんだ。ごめんな?

そんなジェニファー帝のイズナで遠距離からボコボコにします。本当にこれが最後の戦いでいいのか…

抹
どっちかっていうと「卑怯」

倒した後一回だけ立ち上がりますが、HPも僅かなのでもっかい攻撃して終了です。

抹
忠義の心よ…

昔の人はすごいですよね。一度お世話になったら末代までその家系に仕えるというね。現代に生きる抹なんて息を吸うように転職先を探していたりするので、少しは爪の垢を煎じて飲んだ方がいいのかもしれません。

この後アト王は自分の非を認めてどっかにいき、イーストガードのジュウベイが来て、仲間になって一旦イベントが終了します。めでたしめでたしですね。

あれ伏線だったん…?

というわけで一旦アバロンに戻って体制を立て直すことにします。

と、王座に戻ると何やらイベントアイコンが…?

抹
何それ怖すぎ

なんと文官さんがタームに寄生されていました。マジで何で???って感じで、リアルで「えっえっ」って言いながら出てきたタームを倒しました。

とりあえず王座から街に向かおうとするとインペリアルガードのお二人がきてくれまs…

まさかの仲間キャラまで寄生されています… しかも倒すと仲間はいなくなります… これ死亡したってことですか… どうでもいいけどなんで1体なの???

ちなみにめちゃくちゃ間の悪い事に、「オートパリィ」のアビリティが欲しいがためにパーティメンバーを一部変更しちゃってます。

宮廷の酒場で変えようにも、タームに占領されており誰もいなくなっています。

一通り回ってみたんですが、まず寝れます。タームを倒し回ってもBP枯渇の心配はないですね!

抹
そんな暇ねえだろ

後は本当にタームに占領されてるんですけど、陣形教えてもらう所でタームに遊ばれてます。

抹
人間ナメんなよ?

って思ってて今気づいたんですけど、これ多分陣形研究してた人たちってことですよね… 怖すぎなんですが何なんですかこのイベントは…

街中もタームに占領されていますが、(宮廷内もですが)仲間キャラも頭を抱えてる状態で何人かみられます。

話しかけるとタームに寄生されていて、戦闘になってしまいます。この人(名前忘れた)さっきまでパーティメンバーだったのにオートパリィのトータスさんと入れ替えてしまったがための悲劇が…

抹
話しかけて殺してしまった…

ちなみに宮廷内を散策している時に忍者にも話しかけて殺してしまいました… 彼女、まだきたばっかだったのに… 別にそこまで恨んではないのに…

後から調べてわかったんですが、どう考えてもダメなような気がするんですが声かけなければ死なないみたいです。絶対大丈夫じゃないでしょ…

パーティメンバーの変更についても、街の酒場のマスターは現存するみたいで、そこから変えれるみたいです。でもそれ実質タームだよね…って感じです!

そんな感じで一通り散策してみたので、下水道に向かう道にイベントマップがあるので、最下層へ進みます。

クィーンの亡骸みたいなやつを見つけましたが、何やら声が聞こえます…

抹
イイエ、ヒトチガイデス

そもそもなんでこんなことになったんや!ってのをリアルクィーンさんが説明してくれます。

サバンナでクィーンを倒した後、確かに当時の皇帝アガタ様に何かきたねぇ液体をかけていますが、まさかあれが伏線でこんなことになろうとは…

というわけでリアルクィーンとの戦闘になります。名前表示敵が続きますね…

リアルクィーンですが、何故か宙に浮いている判定なので、うちの主力である皇帝+帝国猟兵の「落鳳破」が刺さりまくります。

途中でタームを生み出すこともしてきますが、こちらは「ファイアストーム」や「残像剣」などの全体攻撃で本体にダメージを与えつつ処理していき、無事に勝利しました!

抹
怖かったんでもういいです…

詩人ってハーブみたいな楽器だけ使うイメージなんですが…

というわけで無事にアバロンをタームの脅威から救ったので、引き続きヤウダ地方の旅を進めていきます。

街中で話を聞いていると、どうやら詩人がイーリス?という種族に会うために色々な所を回っているとかなんとかって話を聞いたので、追いかけてみる事にします。

各地で話を聞いていくと、なんか所々で楽器を置き忘れるおっちょこちょいな詩人みたいで、楽器を集める事になります。が、10箇所くらい回らされた結果楽器を集め終わったので、チカパ山へ向かいます。

抹
いや…ごめん……マジでめんどくさくて………

チカパ山は結構強めな敵がいたり、道中ちょっとしたアクション要素があったりして、地味に苦労しつつ奥地へ向かいます。

チカパ山の奥地に着くと、楽器が勝手に演奏を始めてくれました!

その演奏を聴いたイーリスがこちらに近づいてきてくれて、街まで案内してくれます。

ちなみにここで(というか道中の人たちも歌ってた)曲ですが、SAGA2のオープニングの曲のアレンジになっています!こういう地味な繋がりがあるのがシリーズ物の作品の良さですよね。

抹
イーリスの村のBGMもアレンジ曲

イーリスさんは空に住んでいる種族で、基本的には空に近い所(上記の村とか)でのんびり暮らしていたみたいなんですが、最近ではワグナスによって空の平和が脅かされているらしいです。

というわけでワグナスを倒すために仲間になってくれます。風魔法と弓が強い感じの種族です。(ただし打たれ弱い)

他にもいろんなとこにいきました

イーリスを仲間にする前後で、七英雄イベント以外っぽいイベントを消化しました。

まずゴブリンの穴に異変があるみたいなので、視察しに最奥まで向かいます。

抹
動くんすか…

とはいっても大した敵ではないので軽く倒すと、ゴブリンに伝わる陣形書を入手できます。

抹
ふざけてんのか

また、イーリスの村の奥に古代人の村があり、オアイーブさんも住んでました。

抹
最初新たなダンジョンかと思った

ここで話を聞くと、雪の遺跡に行けるようになるので向かう事にします。ちなみに写真撮ってないけど最終皇帝の初陣は砂の遺跡でした。

抹
燃やされるよ…?

序盤の方に行った氷の遺跡もそうだったんですけど、この雪の遺跡もやたら敵が強いです。調べたらどうやらラスダンくらい強い敵がいるとのこと…そりゃ苦戦するよね…

写真を見ての通り、なんか強そうなドラゴンが何体もいますし、最後のドラゴンも強そうです。っていうか1回リセットして「ふみつけ」の見切りをつけ直して再挑戦したくらい強かったです。

抹
こいつマジで強かった…(っていうか何人か死んだ)

この雪の遺跡はその分リターンもすごくて、色々な強い装備が手に入ったので、万全の状態でワグナスに挑む事にします。

ワグナス、ダサくてなんか嫌ですね

というわけで改めてヤウダ地方に戻って情報収集をします。どうやらワグナスは「ハクロ城」というところにいるみたいなので、最終皇帝自らボコしにいきます。

抹
和のとこに洋モノ建てる奴は敵です

見ての通り西洋のお城みたいな感じなので、上記のような内装あり、外庭ありのめんどくさい構造になっています。

最終的には上記の写真の奥がゴール地点になるので、上行ったり外行ったり下がったりして最奥に向かいます。

最奥にはセーブポイントとBP回復ポイントがあるんですが、その奥の扉の前に敵がいるので、どうせ雑魚敵だろと思って倒してからBPを回復しようとした所…

抹
ごめんマジでただの雑魚でムービー挟むと思わんかった
抹
ほーん

まぁ見ての通り雑魚なんで、適当に倒すとワグナスが出てきます。お前…卑怯だぞ…

抹
なんとなく嫌なデザインー…

このワグナス、驚くことになんと城を浮かせてしまいます。

なんか初めて七英雄っぽい強大な力を見せつけられた気がします。これどうやって行くん…

後これワグナスさんなんか一部イーリス感あるような気がするんですが吸収してんですかね。だからイーリスはワグナスを何とかしてほしいって言ってるんですかね…?

そのパターンは初なんよ

というわけで浮遊城に行くために再度情報収集をしていくことになります。

フラフラしてたら、どうやらイーリスのウィンディちゃんが連れてってくれるみたいです。

抹
健気な感じでかわいいですね

いやそれでここまで来るのきついだろって体勢で浮遊城まで連れてってくれます。もうちょっとなんかなかったのか…皇帝の腕取れちゃうよ…

イーリスさん、さすがに5人運ぶのはキツかったみたいで、皇帝を送り届けた後落ちていきます…

抹
必ず…倒して帰るからね…!

浮遊城は色々なレアなアイテムが配置されているので、取り逃がさないようにしていきたいです。っていうか浮かすだけで構造が変わるのはなんでなんですかね?

そんな浮遊城を最奥まで行くとワグナスが待ち構えており、会話になります。

抹
ワイはもう疲れた
抹
は?
抹
おいおいおいおいおいおいおい

ちょ…冗談じゃないですか…何マジで地上まで送ってくれてんですか… こういう時は

「帰りたいか…だが帰すわけにはいかぬ!」

とか言って戦闘に入るのが常識ってもんでしょうが…

今思い出したんですけど、SAGA2でも「いじわるなダンジョン」という所が終盤にあるんですが、ゴールに辿り着いた時の選択肢次第ではダンジョンの途中に飛ばされるんですよね。

そんな捻くれ者に厳しいSAGAシリーズですが、それでもひねくれた選択肢を選んでしまう…これが人の性(サガ)ってやつですね…(違う)

というわけでTAKE2です。

抹
どの選択肢でも最初から戦えよ…

「もう帰る」以外を選択すれば、きちんと戦闘に入ってくれます。個人的は「ぜんぜん楽しくない」を選んだらどうなるか気になる所ですがね。

そんなワグナスさんですが、まさかの火属性主体で攻めてきます。絶対風の見た目じゃんよ…

火技を多く使い、地層も火に変えてくるので厄介です。何が厄介って抹パーティの術師は火主体の構成なんですよねー

ただ、補助に回れるようにもしてある(レストレーション)し、物理の主体は弓2人で「落鳳破」が刺さるので、弓を主体にして攻めていき、無事撃破しました!

抹
せやで
抹
絶対合体じゃん…

どうやら最終的に七英雄が合体するみたいです。

どうやって合体するのか全くわかんないですが、とりあえずワグナスを倒してヤウダ地方を平定することができました!

抹
今回はここまで!

まとめ:最終皇帝になってもやること多いすね

というわけでヤウダ地方編が終了したのと、世界各地の回っていないところを色々と回りました。

最終皇帝になると皇帝替えの楽しみはなくなりますが、パーティが固定できるのはいいですね。最終皇帝自体もバカ強いし。

写真とかは撮ってないですが、終盤になると敵も即死攻撃を結構使ってくるので、LPの減りも少し早くなる感じでつらい戦いが続きますが、頑張っていきたいところです。

次回はさすがにクジンシーを倒して、スービエも倒し、ラストまでいければと思っています!

というわけで終わりまーす!