プレイ日記

【風来のシレン6】シレンで鬼木島に挑戦!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
抹
こんにちは!抹です!

今回はクリア後に解放されるダンジョンの1つの「鬼木島」に久々に挑んだのでプレイ日記を書いていきたいと思います!

鬼木島は「脱出の巻物」を解放するイベントのために出てくるクリア後ダンジョンですが、特徴として、

  • 持ち込み不可ダンジョンで、モンスターテーブルは神髄の序盤に近い
  • 腕輪、巻物など未識別のアイテムが多いが、3択の選択肢がある
  • 仲間が出現する(初回クリア前はトゥガイとヒビキは出ない)

というとぐろ島の神髄の入門ダンジョンみたいな位置付けのダンジョンになっています。

階層も25Fまでととぐろ島の神髄の1/4なので、割と手軽にできるダンジョンでもあります。

抹
神髄とか超神髄とか孤独なので、仲間が出るのはたのしい

とぐろ島の神髄クリアの為の練習としてニギライズなどの稼ぎもできますし、一方で仲間がいるからこそ可能な稼ぎ方もできるダンジョンとなっているので、「風来街道」の練習にもなるダンジョンです。

ちなみに初回クリア時には「脱出の巻物」解放関連のイベントも差し込まれますが、イベントの雰囲気に反してボス戦とかはないです。(なんかいかにも何か出てきそうなイベントなのに…)

純粋に25Fを踏破すればクリアになるので、ボス戦などのイベントがないことも踏まえてアイテムをどう識別するか・どう使っていくかがポイントになります。

というわけでそんな鬼木島にクリアぶりに挑んだ様子をプレイ日記として書いていきますので、ぜひ見ていってください!

抹
超神髄が難しすぎて逃げてきました

1F

鬼木島の1Fです。

鬼木島は冒頭でも書いた通り、持ち込み不可ダンジョンですが仲間に会える可能性があります。

道具が乏しい中で仲間を見つけると非常に心強いので、運に任せるしかないですが仲間に出会いたいところでs…

抹
お供になります!

というわけで1Fからアスカに遭遇しました! 最高です!

アスカはヒビキ・トゥガイ・セキと比べると武器がないと相対的に弱くなってしまいますが、最初から5レベなのでその辺の雑魚には十分すぎる火力があります。

特に最序盤に関しては割と雑に敵を任せちゃった方が死亡しにくくなるくらいには強いです。HPもある程度あるので囲まれても大丈夫です。

というわけで一通り巡回とレベル上げをして2Fへ。

2F

2Fを巡回していると「桃まんの杖」を発見。

抹
これはありがたい

なんなら神髄とか超神髄で引きたいくらいですが、鬼木島でも勿論強いです。

鬼木島は25Fのダンジョンなんで、緊急回避用の「パコレプキンまん」「死の使いまん」みたいな感じで割と雑に使ってもいいかもしれません。

ちなみに鬼木島は1Fからにぎり見習いが出てきますが、25Fダンジョンなのでニギライズについてはそこまで意識しなくてもいいかもしれません。(とはいうものの「絶対クリアしたい」ならやったほうが盤石ですが…)

3F

鬼木島ではとぐろ島の神髄同様、3Fからパコレプキンが出現します。シレン6おなじみの序盤高火力枠ですね。

いい武器盾が拾えれば戦ってもいいんですが、まさかの木甲の盾しか落ちていないという武器盾運の悪さだったので、アスカに戦闘を丸投げしています。

抹
使い捨ての盾は盾じゃないです

武器盾の先行きが不安ですが、巡回をしていると「根性の盾」を発見。

「根性の盾」は基礎値9と能力持ちの盾にしては意外と高い防御力のため、序盤に拾えるといい感じです。

ちなみにこの人普通に装備していますが、未識別の武器盾はアスカに装備させると呪いの有無をチェックできるし、呪われていても他の装備を投げれば外れるので、識別は慎重にしていくといいです。

抹
慢心ヨクナイ

更にフロアを巡回しているとナゾーさんを発見。

鬼木島は仲間だけでなくNPCも出てくるので、出てくるNPCによっては冒険の大きな助けになります。

ナゾーさんは買うことはもちろん売ることもできるので値段識別が可能です。一方でどろぼうはできませんが…転ばして売り物を拾うことができたシレン2の行商人がなつかしいですね。

3Fの抹の持ち物ですが、杖については漢識別で調べてあるものの、巻物と草が何かわからなかったですが、草の1つが価格的に「毒消し草」ということがわかったのと、その他も買値200ギタンの草と400ギタンの草ということがわかりました。(240ギタンのやつが毒消し草)

また、当然買うこともでき、ナゾーさんのラインナップはランダムですが今回はなんと武器専門店でした。

抹
金ねぇよ…

って感じですが、なんとか色々売りまくることで金を作り、「ドレインバスター」と「つるはし」を購入。

ドレインバスターは自分用、つるはしはアスカ用(と壁内店を見つけた時用)で購入しました。

本当は「妖刀かまいたち」が欲しかったんですけど、お金がないのとこの後のドレイン系(毒サソリ、まわるポリゴン)対策で購入しました。

「成仏のカマ」でもよかったんですが、必要になるのはぼうれい武者くらいで、ぼうれい武者であればうまく対応できるくらいにはシレン上手なので、「ドレインバスター」を選んだのもあります。

抹
まぁ正直25Fだしどっちでもなんとかなるよ

4F

3Fで入手した「あなぐらマムルまん」を利用し、洞窟マムル狩りを実行しました。

抹
喜んでるアスカちゃんかわいい

あなぐらマムルは3Fまでしかいないですが、「桃まんの杖」があるからこそできる芸当ですね。桃まん最高です。

普通に出現する3Fで洞窟マムル狩りをしてもよかったんですが、上述の買い物のせいで手持ちギタンが全然なく、ギタンを拾うために1フロア移動しました。

とぐろ島の神髄同様、4Fにはガマラが出現するのでギタンを集めやすいので、レアケースですが「桃まんの杖」がある時は「あなぐらマムルまん」を作っておけば、後々のフロアでも洞窟マムル狩りを実施しやすいので覚えておくといいです。

5F

抹
ポリゴン多ない???

5Fで降り立った部屋から移動したらモンハウだったのですが、まさかのポリゴン8体に囲まれました。

さすがに多いだろって思ったけど鬼木島の5Fって毒サソリ・まわるポリゴン・カラクロイドの3匹しか出ないんですね。

流石にここまで囲まれるとどうしようもないので、「困った時の巻物」を使い、周辺のポリゴンをかなしばりにして1匹ずつ倒していきました。

でもそれだけだと足りなかったので「バクスイの巻物」を使用し、眠りが覚めたところでもう一発「バクスイの巻物」を使用してなんとか乗り切りました。

っていうかこれ洞窟マムル狩りしてなかったら多分死んでましたね。あやうく超神髄はクリアできないわ神髄もニギライズミスって死ぬわに続き、スランプに陥るとこでした。

抹
っていうかこの3匹しか出ないフロアだったら普通にスルー推奨だね

7F

フロアを巡回していると壁内店を発見したので、アスカと武器を入れ替えてお店に入店。

売ってるアイテムにいいものはあんまりなかったですが、手持ちの草が「復活の草」ということが判明。これはデカい。

ちなみに「ドラゴンシールド」も道中買いましたが、25Fでクリアするだけならドラゴン系ってそんな出ないから宝の持ち腐れなんですよね…(買ってから気づいた)

どうでもいいけど、壁を好きなだけ掘っておいて、ボロくなった武器を返すシレンって結構鬼畜ですよね。

抹
お前の匙加減次第や

10F

盤石なクリアを目指すため、「クロスボウヤーまん」で鉄の矢稼ぎを実行。

25Fなんでそこまでやる必要ある?と思うかもしれませんが、よくみると「ドレインバスター-2」なんですよね…

抹
シレン初心者?

というわけで25Fとナメることなく、念の為遠距離からも攻撃できるよう準備をしているわけです。

とはいうものの99本一束くらいあれば十分なので、矢稼ぎもそこそこにフロア巡回すると、うろうろしているトゥガイを発見!

抹
お供になります!!!

冒頭で書いた通りトゥガイは初回クリアをしなければ出現はしませんが、抹は一度クリアしているので今回出現してくれました。

旅仲間としては会心・ダメージ肩代わり・純粋にステータスが高いというかなり頼りになる性能をしています。っていうかシレン6は基本的にどんな旅仲間が出ても結構強く役に立ちます。青いタベラレルーさんとかはいないんですよね

トゥガイを仲間にした結果、10F時点で

  • 仲間2人
  • 「復活の草」所持
  • 「桃まんの杖」所持

とかなり盤石感が出てきました。少なくともすぐにはやられなさそうな感じで最高です。

12F

腕輪を拾ったので装備してみたらなんと「気配察知の腕輪」でした。

抹
勝ち確で〜す

言わずと知れたフロアの敵の位置がわかる万能腕輪ですね。鬼木島もしっかり視界不明瞭のダンジョンなので非常にありがたいです。

よくみたら武器に「眠」印(お手軽最強印)も入っているし、各種杖もある状態なのでめっちゃ盤石ですね。これはさすがにみんな連れてクリアできるんじゃないっすかね。

15F

3人いるのでタイガーウホホが出ても大丈夫!

抹
「眠」印効果じゃん

しれっとトゥガイが1/3くらいくらっていますが、眠らせてしまえばこっちのもんです。

3人もいるのでボッコボコです。(順調)

18F

識別できそうだったので「復活の草」を識別したところなんと祝福!

抹
もうウイニングランやね

24F

もう完全に余裕ですわと思っていたところ、すぐカエルがいたので近づk…

抹
あっ…
抹
あぁ…
抹
あああ…
抹
ああああああああああ!!!!!!

というわけでクリア目前にして仲間を全て失いました。

1ミスで全てを失うというシレンというゲームを体現したようなプレイングになってしまいました。っていうか水の上にいるから幻のタコぎん強すぎやで…

部屋に入った時に普通に一歩目を踏み出してしまったのが運の尽きでした… 次の神髄とかそういう系のダンジョンではとても気をつけていきたいと思います。

ちなみに仇を取ったりとかはしてないです。だってこの階層で幻のタコぎんとか無理だよね。

というわけでそのままクリアしました。

まとめ

というわけで無事に鬼木島をクリアすることができました。

ただ24Fの1ミスで全てを失いましたが、これが超神髄とかだと暴走の種を投げられて乙とか普通にありそうなので、やっぱり慎重に進むなら部屋に入ったら周りを見渡さないとダメだなって思いました。反省です。

流石に25Fダンジョンくらいであれば普段から神髄をクリアしまくっているので余裕でしたし、サクッとクリア(とはいえ1.5時間)できるので結構楽しかったです。

後は仲間が出るダンジョンってのも神髄とかをメインにしていると全然やらないのでそれも新鮮で楽しかったです。

1回超神髄をクリアしたら、もっかい風来街道とかやってみてもいいかなって思いました!

抹
その前に超神髄から逃げて風来街道とかやるかもしれんね

というわけでおわりまーす!