今回はロマサガ2Rのプレイ日記の続きを書いていきたいと思います!
前回は推しのアガタ様を皇帝に据えて、棍棒でボクオーンをボコボコにしました。
「さすがに年代ジャンプするやろ…」って思ってたらまさかのアガタ様続行だったので、歓喜しつつ色々回ってみようと思います。





リベンジオブザ巨人
ボクオーンを倒してどこへ行こうか状態になったので、前代で倒せなかった氷の神殿みたいなとこの巨人を倒しにいくことにしました。

この巨人、流石に強すぎるだろって思ってちょっと調べちゃったんですが、どうやらスタン系の状態異常が効くらしいです。
抹はアガタ様に棍棒を持たせて戦わせるようなザ・脳筋プレイの犬なので、状態異常系ってあんま使わないんですよね。
しかもなんか後ろに見えている宝箱、中身がめっちゃいいやつらしいんで、倒し方もわかったので挑戦してみることにしました。

というわけでなんと一発で倒すことができました! 状態異常つええ…今度からちゃんと使います…
ちなみに巨人ですが剣を使う攻撃が大半なので、「ソードバリア」って技を覚えてから来るといい感じらしいです。私?覚えていませんとも。
宝箱に入っているのは「レストレーション」という技で、全体回復系の技ですね。これは強い。

ただBP30と結構消費が激しいのと、覚えさせるのに風と光のレベルが20以上ないといけないので、この時点で覚えられるキャラはいなかったです…
サバンナがあるゲームって珍しいよね
前代からの遺恨であった巨人も撃破することができたので、ステップから続くサバンナに行くことにしました。


サバンナは現実と同じような感じで、結構色んな種類の敵がいます。後写真の右側くらいで川を挟んで別種族が争いそうな感じも表現してあっておもろいです。
ちなみにそんな敵達を倒していたら、アガタ様が「ソードバリア」を覚えました。サッキツカイタカッタヨ…

サバンナにはいくつか集落があるみたいで、最初に見つけたのが西の集落です。


このタイミングでせんせいを25回見つけた報酬が手に入りました。どうやら宝箱の位置がわかるみたいです。これがあれば地上戦艦の合体術逃さなかったのにね!
更にフラフラしていると、もう一つ集落が…

なんか集落が襲われていましたが、それ以上に気になるのがアリ型のモンスターです。これ過去で猛威をふるってたタームってやつじゃないの…? 今もいるの…?
気を取り直してフラフラしていると、今度は南の集落がありました。


なんか仲間になりそうな感あるハンターの人と話しました。っていうかこのゲーム、仲間になりそうなやつ大体服装でわかるよね…?
ハンターのハムバさん曰く、サバンナの敵は大したことないらしいですが、タームは非常に厄介らしいです。


そんな感じですがとりあえずゆっくりしてってくれとのことなので、お言葉に甘えることにします。ゲーム内だからね。なんか起こりそうだから普通はさっさと去るけどね。

なんのさわぎだ!?vol.2
というわけで皇帝なのにほぼ床の宿で寝ていると、やっぱりタームが出てきました。

タームよりもアガタ様の美しさが気になる所ですが、外に出ると集落がタームに襲われています。サバンナって怖いね。っていうか寝る時もアクセサリーとか取らないんすね。
タームを倒したり、住民を避難させたりしていると、タームが出てきた穴を発見しました。



というわけでタームの巣に行くわけですが、七英雄が苦労したアリ達ともう戦うの?早すぎん???って感じです。ノエルさんとか普通のタームに苦戦してる記憶とかなかった…?
そんな設定だからなのか、このターム達、結構強めです。ハムバさんの言う通りサバンナの敵は大したことなかったんですが、タームは全力で倒さないと反撃喰らって結構ダルいです。
それでも頑張って進んでいくと、なんか住居っぽい所に出ました。

なんかモグラみたいな人たちが襲われているので、しょうがないので助けてみることにします。

結構エグめの申告をされました… まぁタームあのサイズ感だから食べるもののサイズもデカいよね…
っていうか元々いた種族の住みかを占領したり、夜に集落を襲ったりと、七英雄の時から変わらずの知能の高さですね。
どうやらこの人たち(モール族)の住みかの奥にタームの本拠地があるみたいなんで、さらに進んでみます。
やっぱり戦うの早くないっすか…?
というわけで更に奥に進んでいくと、もうなんかボスがいそうな雰囲気を醸し出してきます。周りの色が赤っぽくなるとボスが近い風潮、ありますよね。


潜り抜けた先にいたのはなんとタームのクイーンでした。まだ七英雄の記憶6個くらいしか解放してないよ???

あの七英雄が全然倒せなかった敵を我々パンピーが倒せるわけが…って感じです。軽い気持ちでサバンナに来ただけなのよアガタ様は…
不安MAXでの戦闘開始でしたが、先ほどの巨人で学んだ状態異常を色々試してみると、なんとクイーンもスタンが有効なのがわかりました。
敵をスタンさせると行動が1ターン飛ぶので、先手を取れるキャラでスタン攻めをすることで完封に近い状態にすることが可能です。
抹はクイックターン持ちの軽装歩兵や素早い状態にしてある宮廷魔術師や帝国猟兵がいるので、誰かがスタン成功させるまで試し、効いたら総攻撃って感じで攻めました。
そんなこんなでほぼ完封勝利をすることができました!


なんかかけられましたが、とりあえず各所に報告にいくことにします。

まずは道中にあったモールの穴に報告に行きました。なんかゆるいですね。
この前に「仲間がだいぶ少なくなったけど、なんとかなるでしょう」というこれまたゆるい感じで言われます。私そんなこと会社で言ったら打ち首になるんですけど
今回はこれだけなので、恐らく年代ジャンプしたらもっかい来いよってことなんだと思います。というわけで次はハムバさんへ報告に向かいます。


どうやらサバンナではモール族は一般的な言い伝えの生き物だったみたいですね。確かに喋るモグラとか珍しいもんね。
この会話の後、ハンターが仲間になってくれます。



そしてさすがに年代ジャンプしたので、アガタ様の冒険はこれでおしまいです…
まとめ:なんだか徐々に物語の根幹に近づいてる気がします
というわけでサバンナ編まで終了しました。
前回七英雄を3人目まで倒しましたが、今回は七英雄の記憶で出てきたタームやクイーンを倒しました。
配置されている記憶も含めて、物語の根幹に近づいている気がします。ここで見つけた七英雄の記憶も確かターム関連の最終章くらいな感じだったような気がします。(忘れた)
次回はどうしようか決まってないですが、そろそろ船長を皇帝にして、コムルーン海峡?を超えていきたいなって思ってます。出なかったら…まぁ……その時考えます………
というわけでおわりまーす!