プレイ日記

【風来のシレン6】シレンで超・神髄に挑戦②-2

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
抹
こんにちは!抹です!

前回に引き続き、シレンで超神髄に挑戦したプレイ日記の続きを書いていきたいと思います!

前回は15Fまでで終わりましたが、

  • 武器の強さ24(目連サビ会)
  • 盾の強さ20(7返)
  • 鉄の矢多数(2束+壺に2束)
  • デブータの石(70くらい)
  • 使い捨て刀(鰹)
  • ちゃんこおにぎり(壺)
  • 復活の草x3
  • 白紙の巻物
  • 桃まんの杖
  • 困ったときの巻物
  • 杖いくつか

という潤沢なアイテムに加え、

  • レベル31
  • ちから12
  • 満腹度171

とシレン自体のステータスも非常に高い状態で、かつドスコイ状態で16Fに進めている感じです。めっちゃくちゃ順調です。

前回28Fまでたどり着いた時は満腹度も削られまくってるわ武器の強さも6しかないわ矢なんて当然持ってないわで何ともなりませんでしたが、今回は油断さえしなければ28Fを超えられそうな予感がします。

後、

「超神髄は普段使わないアイテムも駆使してクリアするダンジョンだ」

と聞いていましたが、その通りで20年ぶりくらいに「遠投の腕輪」とか使ってます。矢稼ぎもしたのでかなり強いです。ちょっと前までカス腕輪だと思ってたのに。

というわけで15Fを降りたところから書いていきたいと思います!

抹
前回のプレイ日記はこちら!
【風来のシレン6】シレンで超・神髄に挑戦②-1 今回はシレンで超・神髄に挑戦したので、そのプレイ日記を書いていきたいと思います。 前回から更に1回挑戦しましたが、いい装...

16F

抹
ざけんなマジで

というわけで開幕モンハウからのスタートです。修験者ハウスかよ。

幸い「笑いの壺」があったので笑かせて動きを止めてから攻撃をしかけようと思ったのにおかめ面山伏が状態回復をさせてきます。シラけさせんな。

仕方がないので普通に殲滅させ、フロア巡回すると「天の恵みの巻物」が落ちていたので読んでみたところ、

なんと再び2連続ラッキーを引きました!

今回の冒険は武器の強化具合がすごいですね。っていうか前回から含めて2連ラッキーなんて今まで引いたことないので、これは今回なのか???って感じがプンプンしますね。

そして16Fではぬすっトドから青の盾神器もドロップ!

抹
かえして…

いやだって隣接された時点で倒さないと盗まれるし、距離取っても砲撃食らうしどうしろと…

って思ったけどこれ今見返すと左にずれる→オヤジ砲撃→トド倒す→左斜め上に逃げる でいけたっぽいですね。

その場では最善と思っても見返すと違うのが風来のシレンというゲームの難しさですね…

16Fでは別の部屋でデロデロの罠を見つけたのでデロライズをしつつ、次のフロアへ。

17F

抹
開始位置がいつもキツいんよ

というわけで17Fもキツいところからスタートです。オヤジ2匹はキツい。

巻物も焼きたくないので、下に進み部屋じゃない部分を作る作戦にしました。結果的に角部分から攻撃することで部屋にいた6匹全てをタイマン状態に持ち込み、事なきを得ました。

そのまま巡回しましたが、もう一部屋と行き止まり十字路があるくらいのフロアでした。だから敵が多いのね。

余談ですがシレン6、意外とそういう部屋構成多いんですよね。

今回みたいに2部屋構成だともう片方はモンハウなんだけど、今回は違うっぽいなって思ってたら突発モンハウでした。ごめん正直今気づいた。(2部屋構成=モンハウなこと)

こちらはオヤジを回避するために通路に行き、1匹ずつ倒していき、ぴーたんもしっかり倒していき…

こんな感じになりました。本当に超神髄なのかってくらい食料が出ますね今回は。

今回は「困ったときの巻物」が2枚もあるので、1枚を消費して満腹度回復→最大満腹度上昇を狙い、最大満腹度194までいきました!

ついでに生き残った巻物のうち、1枚が「壺増大の巻物」で、未識別の0(何かよくわからん)の容量が増えました!

「おにぎりの巻物」が激レアアイテムなおかげで選択式の巻物を気軽に読むことができますが、比較的安全に使うことができる壺が全然出ないのが超神髄の辛いところですね。

抹
保存くれ

19F

18,19Fは比較的安心に過ごせたフロアでした。

抹
それホント?

18Fから般若面山伏が出てきて、その辺の敵を暴走状態にしてきます。(その結果が上の画像です。)

色々なダンジョンでこのあたりのフロアから出現してくるので、事故の原因になることが多いです。いっつも神髄ばっかやってるから体感ガイコツまおうが出来ることが多いような気がしますが恐らく気のせいですね。たまたまです。

今回はたまたま通路で遭遇+不幸の杖を持っていたので、レベルを下げて対処しました。武器の強さ30あってもガイコツまおうはあまり殴りたくないです。(杖の効果が厄介なものばかりなので)

また、この階でたまたま見かけたタベラレルーを倒したら「ちからの草」が出てきたのでちからの最大値が13になりました。非常に順調です。

更にぬすっトドを求めて巡回していたらデブートンが爆誕したのでそのまま降りました。

抹
余計な事故は回避するに限るネ!

22F

22Fではクロンの挑戦が発生。

報酬は最大HPがアップと何とも微妙な感じですが、条件が易しいので達成していきたいところです。

22Fはフロア巡回で特にめぼしいアイテムはなかったのですが、装備外しの罠を見つけたので未識別の腕輪を識別したところ、なんかやたらと矢が外れる感じが…

というわけで超神髄での重要アイテム「ヘタ投げの腕輪」を入手しました!

超神髄の序盤において最重要なのが「食料の確保」ですが、この腕輪さえあれば、後はデロデロの罠を探すだけで食料が稼ぎ放題です。(罠が壊れない限り)

敵を罠の上に誘導する→アイテムを投げる→外れて罠が発動し、敵が「腐ったおにぎり」になる という罠を利用するテクニック自体はシレン2の頃から何度もやっていましたが、シレン6はおにぎりを焼けば「焼きおにぎり」になるので、食料確保の手段として非常に優秀です。

超神髄はアイテムこそ渋いですが、食料問題さえ解決すれば各フロアに長く留まることができ、長く留まれば留まるほど、打開アイテムが手に入る確率が上がります。

また、「焼きおにぎり」は満腹度を75回復させる効果なので、通常の満腹度回復にも非常に重宝します。

超神髄では無闇にドスコイ状態になっているとあっという間に満腹度が減ってしまうので、

ドスコイ状態にならないように満腹度を回復させる手段

として非常に優秀です。

と、そういった意味で入手できるのは非常にありがたいです。今回既に満腹度カンストしそうですが、23Fからポリカスが出てくるのでポリカス後の満腹度回復に重宝しそうです。

抹
余談だけどシレン2では「白発白中の腕輪」という名前で、効果が非常に強力なのでレア枠でした

とか何とか言っている間に杖を使わずに巡回が終わり、HP+30を達成して次のフロアへ。

23F

ここからは悪夢のうたうポリゴン・なよなよハニーゾーンへ突入です。

7Fで引くほど貯めた「鉄の矢」を使い、満腹度とレベルを下げられないように立ち回るのがひじょ〜〜〜〜〜〜〜に重要になってくるフロアです。

というわけで前回の反省を活かし、単体ポリゴンはハメ戦法で順調に倒していきます。ちなみに今回は「鉄の矢」が潤沢にあるので、倒し切るまで矢で攻撃することにしてます。

今回はレベルもちからも恵まれているので、

  • ポリカス → 4〜5発
  • なよハニ → 3〜4発

という感じで倒すことができます。後この時点でわかったんですが6束は多かったです。MAX4束でいいですわ。

とかなんとかいいつつ巡回しているとお店を発見。今回普通に入れる店が多くて大変助かっています。

アイテムを整理し、謎の壺が恐らく合成であることが発覚。でも呪われてて容量5ってちょっと野良では見つからない組み合わせなので、とりあえず名付けしました。

抹
アホそう

また、買値1,000ギタンの巻物があり、選択式だったので武器に向けて読んだところ、

抹
うおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!

なんと「銀はがしの巻物」でした!(「吸い出し」との二択でしたけどね。)

そのまま勢いに任せて「一つ目殺し」に「原始の斧」と「睡眠草」を合成し、上記の感じになりました。鬼強い。

鬼強武器ができたところで次のフロアへ。

24F

フロアを巡回していると逃げぴーたんx2を発見。

抹
接待会場?

ありがたく命を頂戴し、満腹度200になったところで次のフロアへ。

25F

フロアを降りたところで「罠探りの棒」を発見。

普通ならそこまで優先順位高くないんですが、超神髄で少しでも食料欲しい+「ヘタ投げの腕輪」がある状況なので、合成してもいいのかなって感じがします。「印増大の巻物」の出次第ですが…

更に巡回しているとお店を発見。

そして買値1,100の壺(3)があったので「鉄の矢」を入れると…

抹
うおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!

遂に念願の「保存の壺」を入手しました!

容量3と少ないですが、濡れや炎を恐れずに食料を持っていけるのがめっちゃくちゃ助かります。

また、25Fからはみどりトドがそこそこ出てくるので、潤沢な「鉄の矢」+「遠投の腕輪」コンボで狩りをしていると、

なんと「毒消しの腕輪」でした!(部屋の出入りでなよなよハニーが起きたので)

これで40Fからのサソリゾーンでのちから下げがないことが確約されました!っていうかめまわし大根対策にもなるのでめっちゃくちゃタイミング的にいいです。

ちゃっかりポリカスから特技を1回食らってますが、順調なまま次のフロアへ!

26F

ハニーとポリゴンに囲まれ、満腹度を再び下げられました…

さっき拾った「困った時の巻物」で対処しようとしたらンドゥルーでした…詰めが甘い…

余談ですが今回はちゃんと部屋で食らったんですけど、通路で出会い頭に食らうやつは矢で索敵するしかないんですかね? みんな毎通路やってんですかね?

とかなんとか言いつつ、めまわし大根が外した「混乱草」を合成した所で次のフロアへ。

前回までの最高記録更新(28F)が見えてきた感めっちゃあります!

27F

抹
開始位置悪いよ!!!

前回の反省を活かし、囲まれた時は素直にアイテム使ってます。

今回は多分斜め右上に移動してポリゴンを杖で止めて、ハニーをドラゴンと挟んで「鉄の矢」+ドラゴンの炎で削って倒したものと思われます。(詳しくは忘れちゃった)

27Fは突発モンハウもありましたがアイテム運に恵まれており、みどりトドから祝福「天使の種」が出ました!

27Fで42レベってだいぶ高い気がしますし、だいぶ安泰感あります。

更にトド狩りを続けていると、なんと2枚目の「白紙の巻物」をゲット!

抹
ここで2枚目はデカすぎる!!!!!!!!!

2枚目なので緊急回避用にしてもいいし、「おにぎりの巻物」にして盾に合成してもいいし、戦車系やガイコツまてんをねだやしたりしてもいい感じです。

っていうか今回盾の出が少ないのもあるけど、印10もあると結構余りますね。

この「めでたい御守」は防御力も高いのでいいですが、次からは印数も考えないといけないなぁって思いました。

28F

というわけで前回までの最高記録である28Fに到達しました! ここまで4時間以上かかってるので上振れ神髄だったらクリアしてるくらいですね!

28Fにも普通に入れるお店があったので入店。

正直特にめぼしいものはなかったですが、普通にスカイドラゴンと殴り合えています。 前回からの進歩を感じますね!

フロアを巡回していると金神器の剣を発見!

抹
まぁまぁだけど違うのよね

というわけで圧倒的コレジャナイ感の金神器でした。

そろそろポリカスゾーンも過ぎますし、一番ヤバいドレイン系のオドロチドロと大鬼・極鬼サソリはそれぞれ「錆よけ」と「毒消し」で完封できるんですよね…

強いて言えば「回」印は欲しいところですが、今の段階だとそんなにって感じなんですよね… っていうか印数多い神器が欲しかったのよね。

とかいいつつ、「地の恵みの巻物」でもラッキーを引きつつ28Fは無事に通過できました!

まとめ:なんかいけそう感すごい

というわけで16~28Fでした。とりあえず過去最高は更新できました!

ポリカスにじわじわ満腹度を削られてはいますが、未だに180近くをキープしていますし、

  • 2枚目の白紙の巻物
  • 毒消しの腕輪
  • ヘタ投げの腕輪
  • 保存の壺
  • 復活の草x4(実は道中追加で1枚拾いました)

この辺りが拾えたのもデカいです。

特に「毒消しの腕輪」は一番欲しかったですし、これさえ装備していればこれ以上ちからを下げられないというのは非常にデカいです。

まだ到達してないですがサソリゾーンはサソリが死ぬほど出ると聞いているので、ちから下げにビクビクしなくていいのはとても嬉しいです。

次回29Fからですが、ここからは未知の世界なので楽しみと緊張がありますね… まぁアイテムだいぶ上振れ感あるのでいけそうな感じがすごいです!

抹
シレンは油断するとすぐ死ぬゲームなので油断はしないけどね

というわけでおわりまーす!